令和4年度財務書類
更新:2024年4月15日
令和4年度決算における財務書類について
令和4年度決算における、一般会計、全体会計、連結会計ごとの財務四表(貸借対照表・行政コスト計算書・純資産変動計算書・資金収支計算書)と注記、附属明細書を作成しましたので公表いたします。
貸借対照表
貸借対照表は、これまでに取得した土地や建物などの資産の状況とその資産を形成するための財源がどのように調達されたかを明らかにする財務書類です。
表の左側(借方)に村が保有している土地・建物・預金などの「資産」を示し、右側(貸方)にその資産を形成したために、将来の世代が負担する「負債」と、これまでの世代が負担した「純資産」がどれだけあるのかが示されています。
行政コスト計算書
行政コスト計算書は、年度中における費用(コスト)・収益の取引高を明らかにすることを目的とする財務書類です。
経常費用、経常収益、臨時損失、臨時利益の4つに区分表示され、行政コスト計算書の収支尻である純行政コストは、純資産変動計算書にも計上されます。
純資産変動計算書
純資産変動計算書は、会計年度中の純資産の変動額とその要因を示す財務書類です。
行政コスト計算書で表示した純行政コストが税収や補助金等でどのように賄われ、変動したか明らかになります。
資金収支計算書
資金収支計算書は、資金の流れの違いから(1)継続的に発生する収支の「業務活動収支」(2)固定資産等の資産形成に伴い臨時・特別に発生する収支の「投資活動収支」(3)業務活動収支と投資活動収支以外の収支の「財務活動収支」の3つの活動区分に分けて表示します。
資金収支計算書の収支尻である「本年度末資金残額」に「本年度末歳計外現金」の金額を加えたものが貸借対照表の「現金預金」の額と一致します。
対象範囲
一般会計等
村一般会計のみ
全体会計
村一般会計と村特別会計(介護保険・国民健康保険・後期高齢者医療・下水道)や村事業会計(水道事業・観光施設事業)
連結会計
全体会計と村に関係する一部組合・広域連合等(岳北広域行政組合・北信広域連合等)や第三セクター(野沢温泉村観光協会)など