このページの本文へ移動する

野沢温泉陶磁器ギャラリー

更新:2023年12月2日

野沢温泉陶磁器ギャラリー

 陶磁器ギャラリー正面 館内 

 当ギャラリーは、野沢温泉村の地域医療に心血を注いだ故大口秀利医師が長年にわたりコレクションした様々な陶磁器などを、より多くの皆さまにご鑑賞いただくため大口氏が開設した旧大口内科を改装し、令和3年4月にオープンしました。

 小さなギャラリーではありますが、お客さまに楽しんでいただけるよう定期的にテーマを替え、展示内容も工夫しております。野沢温泉村にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 入館料 :無料
 開館時間:午前9時~午後4時30分
 開館日 :土・日・祝日、お盆期間、年末年始

 電 話 :0269ー67ー0800

第5回企画展 「北信濃のやきものと書画 -その成り立ちと系譜-」

【展示期間:令和5年12月2日(土) ~令和6年10月27日(日)】

 江戸時代後期の北信濃には20基に及ぶ窯場が確認されていますが、その大半は「松代焼」と「吉向焼」の系譜に分けることができます。

 この二つのやきものは、いずれも藩窯として誕生しましたが、“御用窯”と“お庭窯”という、目的の異なるやきものとして生産されました。

 今回の企画展では、松代焼の系譜として、江戸時代後期から昭和時代の初めにかけて松代焼とその影響を受けて作られた窯の日用雑器を約20点、また吉向焼の系譜として、吉向焼とその後窯の須坂焼・藤沢焼を約30点ご紹介します。

 また、上記のやきものに加え書画の展示もおこないます。

 江戸時代末期の北信濃では多くの書画家が活動しました。今回は、藩主・藩士・豪商・俳人・尼公・禅僧など、よく知られた人物の作品7点を紹介します。

   

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するお問い合わせ先

    教育委員会事務局 生涯学習係

    電話番号:0269-85-3115 FAX番号:0269-85-3995

    ページトップへ ページのトップへ